トリートメントの選び方は、「自分の髪質や悩みに合わせて!」

トリートメントの役割は、髪のダメージ補修です。
髪の表面のキューティクルを整えるだけでなく、内部から傷んだ髪をきれいにしてくれます。

だから、トリートメントを使用するのとしないのでは、髪のきれいさに大きな差を生んでしまうことはなんとなくわかっているけれど、実は使っていないんです。という人は多いのではないでしょうか?

また、使っていたけど、きれいになるどころか逆に傷んだ気がするから使用をやめてしまったといった声も、ちらほらあったりします。

きっとそんな人たちは、大量に販売させているトリートメントの中から、自分に合ったものを選ぶことに疲れてしまっているのかもしれません。

ここでは、選ぶことに疲れてしまった人でもすぐに自分に合ったトリートメントを選ぶコツを教えちゃいます!

トリートメントの種類について知ろう

巷にはたくさんのトリートメントが出回っていますが、大きく分けて何種類かに分類することができます。

トリートメント分類-min

使用法別による分類

まず、使用法別に「洗い流すトリートメント」と「洗い流さないトリートメント」に大きく分類できます。

洗い流すトリートメント

シャンプーをした後になじませ、少しの時間をおいてから、文字通り「洗い流す」タイプのトリートメント。
お風呂の中で使うため、「インバストリートメント」とも言われています。

洗い流さないトリートメント

タオルドライをした後の少し濡れた髪になじませて使用するタイプや、乾いた髪に使用するタイプがあり、文字通り「洗い流さない」タイプのトリートメント。
お風呂の外で使うため、「アウトバストリートメント」や「アフターバストリートメント」とも言われています。

形状別による分類

次に、洗い流すトリートメントも洗い流さないトリートメントも、それぞれ形状別に再度分類することができます。

  • オイルタイプ
  • ミルクタイプ
  • クリームタイプ
  • ミストタイプ
それぞれのタイプについてもう少し詳しく見ていきましょう。

オイルタイプ

簡単に言ってしまえば、オイルそのものが主に配合されているトリートメント。

見た目は透明で、粘度が強めのものが多いと言われています。

使われているオイルは植物を原料にしたものが多く、有名なものでは「椿オイル」や「ホホバオイル」などがあります。

ミルクタイプ

油と水を乳化させたトリートメント。

乳化しているので、見た目の特徴は白濁していることです。

オイルタイプに比べると油分が少ないものが多いので、オイルタイプよりはベタベタした使い心地ではない。

クリームタイプ

オイルタイプとミルクタイプの中間のようなトリートメント。

見た目はオイルタイプのように透明ではなく、白濁していて、ミルクタイプに似ています。

ですが、手に取った感じでいえば、オイルタイプのようにドロッとしているのが特徴。

比較的、最近発売されるトリートメントに多く、オイルタイプとミルクタイプのいいとこ取りをしているようなタイプです。

ミストタイプ

スプレーボトルに入っていて、霧状に髪につけるトリートメント。

洗い流すトリートメントにはなく、洗い流さないトリートメントにのみ存在する形状です。

オイルタイプ、ミルクタイプ、クリームタイプと違って、油分がとても少ないのが大きな特徴。

また、スプレーして髪につけるので、手をベタベタと汚す心配はいらないのも特徴となっています。

びたん

このようにトリートメントの種類を見るとこんなに種類があったのか!と改めて実感しますね。

そして、どのタイプにもそれぞれ良さがあるので、タイプだけでトリートメントを選ぶことは難しいです。

また、タイプだけで選んで失敗した!!という人も多いので、やはり自分に合ったトリートメントを選ぶためにはもっと自分の髪と向き合って探していくのが大事です。

種類の多さに「うっ(+_+)」となった人もいるかもしれませんが、次は悩み別の選ぶコツを見ていくので、もう少しお付き合いくだされば光栄です。

自分に合ったトリートメントの選び方

たくさんあるトリートメントを片っ端から使用してみて、自分に合ったトリートメントを選ぶなんてナンセンスです。
選ぶポイントを絞って、いいものを見つけましょう♪

トリートメント選びのコツ

トリートメントを選ぶときに重要視したいのはなんといっても、「髪質(毛質)に合っているかどうか」「髪の悩みを解消できるか」そして「低刺激かどうか」ではないでしょうか。

  • 髪質(毛質)に合っているかどうか
  • 髪の悩みを解決できるかどうか
  • 低刺激かどうか

髪質に合っているかどうか

実は、トリートメント選びの時の失敗で最も多いと言われているのが、自分の髪質に合っていないものを選んでしまうことです。

たとえば、太い髪用のトリートメントには油分が多く含まれていて重いものが多く、
逆に細い髪用のトリートメントは油分が少なく軽い成分で髪を保護するように作られているものが多いです。

しかし、それを知らずに自分の髪質と正反対のものを選んでしまったがために、よりパサパサ感をまねいたり、油分でべたべたした髪になりペタンとした感じに見えたりしてしまうのです。

だから、自分の髪質をしっかり理解してトリートメントを選ぶことが大事になってきます!

もし、自分の正確な毛質がわからないという人は、美容師さんに見てもらいのが一番いいと思いますよ。

髪の悩みを解消できるか

自分の髪の悩みを解消できないなら、トリートメントを使用しても意味がないですよね。
髪の悩みの5大名詞をそれぞれ解決しちゃいましょう!

悩み①パサつく

髪がパサつく大きな原因は、髪の水分量が少なくなっていること。

つまり、しっかりと髪を保湿してあげることが大事になってきます。

ヒアルロン酸やリピジュア(ヒアルロン酸の2倍の保湿力をもつと言われているもの)のような保湿力の高い成分が入ったもの、

アルガンオイル、ココナッツオイル、ホホバ油のような天然オイルが配合されているものを選ぶとよいでしょう。

また、最近注目の成分として、「トレハロース」があります。
砂漠の植物が乾燥して雨も降らないような環境でも生きていけるのに役立つほど、水分をため込む力が優れていることが注目を集める理由です。

これらがすべて配合されたトリートメントがあれば言うことなしですが、きっとそれはとても高価な商品となってしまうでしょう。
自分の手が出しやすく、なおかつ必要な成分が1つは入っているものを選びましょう。

悩み②まとまりにくい、広がる

まとまりにくい、広がるといった悩みもパサつく髪と同じで、髪の水分が逃げやすく、少なくなっていることが原因です。

保湿力に優れた成分が配合されたものを選びましょう。

悩み③くせ毛がすごい

くせ毛の原因は、髪内部の吸水性に差があること。
水分が多い部分もあれば、少ない部分もあるといった状態が原因です。

つまり、髪の内部の水分バランスを整えてあげることが大事です。

アクアバランサー(イソステアリン酸)と呼ばれる、水分量を均一にしてくれる成分が配合されたものを選びましょう。

悩み④枝毛、切れ毛枝

枝毛や切れ毛は、パーマやカラーなどを繰り返すことで、キューティクルが壊れることが原因でおこります。

つまり、キューティクルを修復していくことが大事です。

CMADK(=S-カルボキシメチルアラニルジスルフィド.ケラチンタンパク質)が配合させたものを選びましょう。

また、アロエエキスが配合されたものもおススメです。
強い再生能力を持つアロエが傷んだが髪を補修してくれます。
>>傷んだ髪を内側からケアする!ハリ・コシ、枝毛、切れ毛改善におすすめの補修成分

悩み⑤抜け毛、薄毛

抜け毛や薄毛の原因は髪そのものだけでなく、頭皮自体にある場合があります。

つまり、頭皮を健康に保つことが必要になってきます。

頭皮を保湿てしくれる、グルコサミンが配合されているものを選びましょう。
頭皮環境が整い、健康な髪の成長を促してくれます。

低刺激かどうか

自分の髪質に合い、なおかつ悩みも解決してくれる♪

そんな素敵なトリートメントに出会えたとしても、使ってみて痒みがでたり、頭皮や皮膚が炎症を起こしてしまうようでは、それは運命的な出会いとは残念ながら言えません。

身体は拒否反応をおこしてるわけなので、無理に使用を続けず、べつのものを探しましょう!

敏感肌の人やアレルギー体質の人は、オーガニックタイプのものを選ぶなどしたほうがよいかもしれませんね。

または配合されている界面活性剤の種類が「ベタイン系界面活性剤」のものがよいと思います。
商品表記としては「~ベタイン」のようになっていて、赤ちゃんのベビーシャンプーに用いられているほどに低刺激で肌にやさしい成分です。

選んだトリートメントは自分にちゃんと合っている?合っていない?

一生懸命選んだトリートメントを使ってみて、自分に合うかどうかの最終的な見極めは、「効果が実感できるているかどうか」です。

自分の毛質や悩みに合ったトリートメントであれば、間違いなく効果がでます!

逆に、合わないトリートメントであらば、効果は残念ながらでないでしょう。

とにかく、求めていた効果が発揮されているかどうかで判断しましょう。

自分に合ったトリートメントは選べましたか?

トリートメントにはたくさんの種類があるけれど、選び方が分かればもう怖くないですね!

トリートメントを選ぶ際にポイントとなるのは

  • 髪質に合っているか
  • 悩みを解消できるか
  • 低刺激かどうか
でしたね(^v^)

これらのポイントを網羅して、自分にぴったりのトリートメントを見つけ、すてきな美髪への一歩を踏み出しましょう♪